落語家の笑福亭里光師匠は中学時代の同級生です。同じクラスのときはけっこう仲良くしていて、同じ部活に入って、同じ日にその部活を一緒に辞めに行った間柄でした。中学時代から落語をやるのが趣味で、学校のイベントなどで高座を設けてもらって一席やったりすることがあって、それがただの趣味の域を超えてけっこう上手かったんですね。
高校以後は別々の進路に進んで、それ以来ほとんど会うこともなかったわけですが、2012年のある日、旅行先のホテルのTVでなんとなく「笑点」を見ていると、たまたま真打披露口上をやってたんです。そのときふと彼のことを思い出し、
(――そういえば落語が趣味やったあいつ、今頃どうしてんのかな。まだ落語続けてんのかな…。ひょっとしたらある日突然こういう場にひょこっと出てきたりして)
とか考えていると、なんと
その日の披露口上の席に彼が出てきたんです!
腰抜かしました。
そのあとネットでいろいろ調べてみたところ、1998年に笑福亭鶴光一門に入門。上方落語ではあるものの、おもに東京を基点に活動する噺家さんで、2002年7月に二ツ目に昇進、そして2012年5月に真打に昇進とのこと。中学時代からあだ名は「師匠」といわれてましたが、真打に上がることで名実ともに「師匠」になったわけです。
ツイッターのアカウントを持っていたようなのでダイレクトメッセージを送ってみたところ、向こうも私のことを覚えていてくれたみたいで、すぐ返信をくれ、それから再び交流がはじまりました。しばらくして、一緒に飲みにいくことになり、25年以上ぶりに会った彼は、中学時代とほとんど変わってなかったです。
それ以来、里光師匠の落語会があるとちょくちょく顔を出したり、二人で飲みに行ったりするようになりました。落語のことはあんまりよくわからないので彼の技倆がどんなものか評価のしようがないのですが、まあそんなことを気にせず近況報告しあえる関係というのがいいもんです。実は昨日の晩も一緒に飲みに行ってました。ちょっと飲みすぎて二日酔いきついですが…。
「同窓会に出ると、周りの同期が一流企業や保険会社で年収1000万やら1500万もらう中で、生活していくのがやっとの自分が情けなくなる」とこぼしていた里光師匠でしたが、自分の好きなことで、自分の力で一本立ちすることのほうがよっぽど素晴らしいと思います。売れれば「有名人」ですしね。有名人と友達になっておけば、それをきっかけにセレブの世界をのぞけたり、いろんな人とつながれたり、もしかしたら人生が変わるようなことがあるかもしれないので、こういうつながりはぜひ大事にしておきたいと思っています。
Leave a Reply