鶏肉・鴨肉の焼臘飯。香港人はこういう肉乗せご飯やぶっかけご飯の類が大好きらしく、発泡スチロールの容器に入ったぶっかけご飯を店の中などでがっついているのをよく目にした。
前回の旅行のときは体調が悪く、食欲がなくて胃が香港の食べ物を受け付けなかったのでろくに食事ができなかったのだが、今回は多種多様な食を堪能させてもらった。
前回は日本のガイドブックに載ってるようなわりと高級な店しか行かなかったのだが、今回は街角の茶餐庁に飛び込みで入ってみたり、「臭い飯」を食ってきたり、B級グルメに挑戦してみた。
旺角の女人街近くにある某茶餐庁では、海老入り雲呑麺をオーダーしてみた。1杯17HK$(約250円)。雲呑は噛むとちょっと臭くて、あまり美味いものとは決して言えなかったが、こういう雰囲気を楽しむのも香港の醍醐味なのかもしれない。麺はお台場の「新記」で出てくる香港麺と一緒。まあこっちのほうが若干安っぽい食感だったが。料理が臭味があるのはまあいいとしても、あとから入ってきて相席で座ってきた黒人の集団の身体の臭いこと! オマエラ絶対1ヶ月ぐらい風呂入ってねーだろ、っていうぐらいの臭さだった。
寶蓮寺で出てきた精進料理。左は煮込んだ瓜や人参などが入ったスープ、右は野菜炒めと揚げ春巻。精進料理なので当然、野菜しか使ってないのだが、それでもいちおう中華料理なので、油を使ってしっかりと炒めてあり、これだけ全部食べるとお腹いっぱい。ご飯はおかわり自由、というかステンレスの鍋にぎっしり入って出されてきて、茶碗に適当によそって食べる。当然全部食べきれないので、頃合を見てウエートレスが下げに来る。
そして、やはり香港といって忘れてならないのが、デザートの亀ゼリー。
こちらは大圍駅近くの涼茶舗の亀ゼリー。ホットとコールドが選べるので、せっかくなので日本でまず食べられないホットのものをオーダー。そのままでは苦味があって食べにくいので、一緒に出されるシロップをかけて食べるのだが、個人的にはシロップなしのほうがいける気がする。
これは有名なチェーン店、許留山のもの。今度は冷たいほうをオーダーしてみた。薬のようだが、なんとなく爽やかな後味が残る。なんの味だろうとしばらく考えてみると、どうやらこれは昔の仁丹の香りに近いような気がする。まあ日本人には好き嫌い分かれるかも知れない。
いずれも値段は33HK$(約450円)。雲呑麺の倍近くもするというのがなんとも……。
香港グルメ
by
Tags: