Category: Eating and Cooking 食・料理

  • アフターコロナでどう変わる?

    アフターコロナでどう変わる?

    コロナが世界中に広まっていますね。ジョンズ・ホプキンス大学によると4月29日時点で3百10万人以上が感染して、20万人以上が亡くなっているそうです。ここ東京も例外ではありません。 そのせいで、世界中の人々が行動変容を迫られ、何ヶ月も外出禁止になったり、医療関係者、消防士、警察官、スーパーの店員、清掃作業員、配達人、公共交通機関に従事する人などのエッセンシャルワーカーは感染の恐怖に直面しながら外で働いているわけです。

  • Changes of the world from COVID-19

    Changes of the world from COVID-19

    COVID-19 is dreadfully spreading throughout the world, hospitalizing more than 3,100,000 people and taking the lives of more than 200,000 patients as of April 29, according to Johns Hopkins University. It is no exceptions here in Tokyo. The virus is forcing all people in the world to change their lifestyles. Many have been grounded for…

  • Visiting United States military bases in Japan

    Visiting United States military bases in Japan

    Visiting US military bases is fun for me. The US Army, US Navy, US Air Force and US Marine Corps use 75 facilities within Japan and Okinawa, 51 of which are dedicated and the rest 24 shared with Japan Self Defense Force. Though those facilities are usually closed to civilians, they are open to residents…

  • 近江友里恵さんのこと

    近江友里恵さんのこと

    NHKのアナウンサーの近江友里恵さんのファンです。といっても今年のお正月に実家に帰省していたときにたまたま「ブラタモリ」をTVで見て初めて知ったんですが。「ブラタモリ」自体、桑子真帆アナウンサーがアシスタントをしていた時代に一度見たきりで、それまでほとんど見たことなかったのですが、このときは、昼に「伊勢」「横浜」の回の再放送をやっていて、さらに夜には「鶴瓶の家族に乾杯」とのコラボレーションスペシャルで成田山に行っていた回の放送があって、そこに出ていたアシスタントの近江アナウンサーがなんかいい味を出していて、注目するようになりました。 グーグル先生やウィキペディアによると、近江友里恵さんは2012年にNHKに入局して、朝のニュース番組「おはよう日本」の「まちかど情報室」のコーナーなどに出ているアナウンサーとのこと。私は、朝は十数年来、テレビ東京の「モーニングサテライト」を見ていたので、「まちかど情報室」はたまにしか見ることがなかったのですが、そこで衣装をうしろ前に着て出演する(※)というちょっとドジっ娘ぶりも披露してしまうキャラのようです。「ブラタモリ」でも、ときどき温度計を読み間違えたり、ハブ取り棒でつかまえたハブを入れた箱を素手で閉めようとしてしまうというポンコツっぷりを見せてくれる天然キャラとして人気を博している模様。「私、優柔不断なんで、すぐ迷っちゃう」と公言し、「優柔不断が治りますように」と成田山にお祈りするゆとりキャラで、なんか「守ってあげたい」感を強く感じさせるオーラがただよっているように感じたわけです。なんか、職場の後輩とかにいたらいろいろ教えてあげたくなるような。キラキラしたいわゆる“女子アナ”らしからぬ、おっとりとした雰囲気で、着ているものもけっして派手ではなく流行を追い過ぎず、むしろ中学生のようなちょっとあか抜けない感じさえして、それでいて育ちのよさを感じさせる、すれていないしゃべり方。ひとことでいうと“可愛すぎる”ということでしょうか。 スポーツはあまり得意ではなく、動物もどちらかというと苦手で、けっしてアドリブをきかせて要領よく立ちまわるタイプではないものの、地頭はよく真面目に、堅実に何ごともきっちり取り組む感じ。それでいてちょっと天然というキャラは、なんだか私自身をみているようで、それで親近感をおぼえたのかもしれません。 近江さんはその後、4月からは隔週で「おはよう日本」のキャスターを担当することになり、朝5時から出るようになったので、近江さんの出る週は朝5時起きで「おはよう日本」を見て(出ない週はこれまでどおり「モーサテ」を見てますが)、土曜の夜7時半からは「ブラタモリ」を見るという生活になったんですが、このたびNHK文化センターの企画で、9月30日に名古屋で近江さんのトークライブがあるということを聞きおよび、さっそく申し込んで名古屋まで聴きに行ってきました。 ※2016年6月20日の「まちかど情報室」で、衣装の「Backリボンギンガムブラウス」をうしろ前に着て出演してしまい、視聴者から指摘を受けて、NHKの広報とニュースとアナウンス室の偉い人たちが会議の結果、「本人が間違って着てしまいました。これからは正しい方向に着るようにします」という公式文書を出すにいたった事件。

  • Yurie Omi

    Yurie Omi

    According to Wikipedia, “Yurie Omi (born July 27, 1988) is a Japanese female announcer, television reporter, television personality, and news anchor for NHK. Omi is one of the hosts of NHK morning news show NHK News Ohayō Nippon. She is also the co-host of NHK television series Bura Tamori aired from April 2016.” I’ve been…

  • 日本のさいはてへ

    日本のさいはてへ

    もう半年近く前のことですが、稚内に行ってきました。 旅行記をフォートラベルに転載しました。 https://4travel.jp/travelogue/11321411

  • Japan’s northernmost end

    Japan’s northernmost end

    Though it was almost half a year ago, I visited Wakkanai, the northernmost end of Hokkaido. Since it was the beginning of January this year, it was extremely cold outside with plenty of snow and the streets were very slippery. Wakkanai is deeply related to Russia, since this city is just 40 kilometers away from…

  • Visiting Maine

    I think it’s too late to write this entry, but I visited Portland and Boothbay Harbor, Maine in this September. I watched a musical play Carousel at Kokugakuin Tochigi High School performed by its musical club a few weeks before. Carousel is a musical that features a love story of a young girl and a barker in Maine,…

  • 回転木馬とロブスター(4)

    (前のエントリ) 旅行記はフォートラベルに転載しました。 https://4travel.jp/travelogue/11320820

  • 回転木馬とロブスター(3)

    (前のエントリ) 旅行記はフォートラベルに転載しました。 https://4travel.jp/travelogue/11320820 (続きます)