Category: China 中国情勢

  • 米国大統領選と日本の未来

    米国大統領選と日本の未来

    謎めいた開票作業を経て、ジョー・バイデン氏が勝利宣言を行いました。といってもトランプ大統領が複数の州で結果をめぐって提訴しているので、真の勝者は連邦最高裁が決めることになるのですが。ともあれ、どちらが次の大統領になったとしても、日米合同委員会のトップである第5空軍司令官に政治を押さえられている日本としては、大きな影響が出てきます。 日本人にとって一番の関心事は国防でしょう。周辺の国がここ数年脅威をもたらしている中、強固な日米同盟によって致命的な状態に陥らずに済んでいるわけで、これを適切に維持することが日本の生き残りの鍵となるわけです。アメリカの助けなく自力で生きることは不可能な国ですから。 バイデン氏は中国と強い結びつきがあると言われています。マイク・ペンス副大統領は副大統領討論会で「ジョー・バイデンはこれまで何十年もの間、中国共産党の応援者だ」といっていました。またバイデン氏の息子のハンター・バイデン氏は中国やウクライナから金銭を受け取ったとも言われています。これらの事実から、彼らが向こう4年間の東アジアの平和を危険にさらすのではないかと心配する日本人が多くいます。 「バイデンは中国と取引をして尖閣諸島を中国に渡すのでは?」と心配する日本人もいます。「中国や北朝鮮が攻めてきても、アメリカは知らん顔をするかもしれない」 ともあれ、ひとたびジョー・バイデン氏が次の米国大統領になったときは、日本のただ一つの取る道は、すぐにワシントンに飛び、日米同盟を堅持してインド太平洋地域の平和を守るように働きかけることでしょう。それをするのが菅総理の重要なミッションと思います。

  • The next US President and Japan’s future

    Joe Biden made a victory speech as the President-elect today after mysterious ballot-counting processes. However, the Supreme Court of the United States will decide who the real winner is because President Donald Trump is filing cases to courts of several States on the results. No matter which will be the next President of the United…

  • 香港は死んだ

    香港は死んだ

    香港に初めて行ったのは2004年のことで、それ以来、すっかり気に入って、ここのブログでも何度もエントリを書いたり、フォートラベルの旅行記も書いたりするなど、リピーターになってしまっていました。 香港高跳日記~梅窩から中環・100万ドルの夜景、黄大仙、尖沙咀~(フォートラベル)https://4travel.jp/travelogue/11698300 香港〜前年のリベンジで香港大仏、先達広場、新界、そして香港バタフライ〜(フォートラベル)https://4travel.jp/travelogue/11698312 また香港行ってきました(フォートラベル)https://4travel.jp/travelogue/11698329 香港からマカオに足をのばす(フォートラベル)https://4travel.jp/travelogue/11698351https://4travel.jp/travelogue/11698352 チョンキンマンションに泊まる蒸し風呂の夏の香港・深圳3泊4日の旅(フォートラベル)https://4travel.jp/travelogue/11698357https://4travel.jp/travelogue/11718114 香港 ~銀座をブラブラ、大仏・大澳・太平山をめぐる旅~(フォートラベル)https://4travel.jp/travelogue/11718398 元気をもらいに香港弾丸旅行~Apple Watchもゲット~(フォートラベル)https://4travel.jp/travelogue/11698375 香港の魅力というと、西洋菜南街の活気、旺角の先達廣場でのノキアのスマホ物色、ローストダックや亀ゼリー、HSBCの銀行口座、いろいろありますが、やはり、ちょっとゆるくて自由な雰囲気が一番だったと思います。気分が沈んだ時に元気をもらえるというか。 ということでかれこれもう8回訪港しています。

  • Hong Kong is dead

    Visiting Hong Kong was one of my favorites since I made the first trip there in 2004. I did it eight times until now. I loved to stroll on Sai Yeung Choi Street South where people were very cheerful and energetic, to enjoy wonton noodles, steamed duck, and gwilinggao at restaurants, to get Nokia’s brand…

  • 第三次世界大戦の序章

    令和二年は悪夢で始まったようです。正確に言うと年のはじめには、2ヶ月後にこうなってるなどと誰も予測し得なかったのです。言うまでもなく、いま世界全体が戦っているもの、つまりコロナウイルスの話です。

  • Prelude to WWIII

    The second year of the Reiwa period began with a nightmare. More precisely, at the beginning of the year, nobody could predict what would be going on just two months later. I am talking about what the entire world is fighting against—COVID-19. The coronavirus outbreak has been an urgent global issue. It was just the…

  • 香港へ

    先日、香港へ行ってきました。郵便貯金の定額貯金が満期を迎えたので、一部をハンドキャリーして13年前に開設したHSBCの口座に入金するのと、現地で金製品を買うためです(日本で買うより安いのです)。この先日本がどうなるかわからない中、国際的に資産を分散しておくのが理にかなっているかと。 旅行記をフォートラベルに転載しました。 https://4travel.jp/travelogue/11718398

  • Visiting Hong Kong

    A few weeks ago I visited Hong Kong to deposit part of my fixed amount savings, deposited in Japan’s post office and matured last month, in HSBC Hong Kong where I’ve had my bank account for 13 years, and to buy some gold which was a bit inexpensive than what you buy in Japan. Since…

  • 香港・マカオ旅行

    今年も香港に行ったのを書くのを忘れてました。11月23日〜26日です。向こうでやったことは HSBCの投資口座を開いてきました。これで投資信託や株が買えます。 マカオまで足を延ばしてきました。たいしたことできませんでしたが。 iPhone5を買えればと思ったんですが買えませんでした。 Flickrにsetをアップロードしました。あとフォートラベルに旅行記書いてます。 https://4travel.jp/travelogue/11698351 https://4travel.jp/travelogue/11698352

  • Hong Kong and Macau

    I forgot to say that I had a trip to Hong Kong this year as well. I departed Japan on 23 November and returned on 26. What I did there is: I had an investment account opened at HSBC to buy a unit trust. I extended my journey as far as Macau, where I couldn’t…