Central Pacific Bank’s aggravation / セントラル・パシフィック・バンクの改悪

日本文が後ろに続きます。

In the mailbox beneath my apartment room, I found a letter from Central Pacific Bank, a Hawaiian bank I’ve kept my account for almost 15 years, saying that it had changed the policy for customers with Non-Resident Alien (NRA). According to the new policy effective April 1 this year, the bank will deduct $20 of monthly service charge from accounts of NRA customers if they don’t keep at least $10,000 in total in their accounts.

I’ve used this bank’s checking, savings, and time deposit accounts since I opened them in Honolulu, where I went on a trip in 2007. Every time I get a salary, I transfer one hundred dollars or two out of it to the checking account via Revolut and send some money to Firstrade’s investment account to buy stocks and ETFs. I send a check to DreamHost to pay for its hosting web service. I have CPB’s debit card for shopping on Amazon.com and other America’s shopping sites. Also, I register it as the payment method on the Apple ID in the US. 

Such a sudden, abrupt policy change makes me take action as soon as possible. My options are to gather $10,000 in any way to keep these accounts without any service charges or to switch to other US bank accounts I can open from my home in Japan; the latter would be reasonable. 

Probably I have to consider opening the bank accounts of Union Bank again as I did from 2003 to 2008 when it was Union Bank of California. To open Union Bank from your home in Japan, you must be an account holder of Mitsubishi UFJ Bank, a parent company of Union Bank. Once you open MUFJ Bank, you can open Union Bank’s checking and savings accounts as well by sending paperwork issued by MUFJ.

What I have to do from now on would be: (1) to open MUFJ Bank account; (2) to open Union Bank’s checking account and send money to it; (3) to have a debit card issued from Union Bank linked to the checking account and activated; (4) to register it to Apple ID; and (5) to close my Central Pacific Bank accounts. So I still have a long way to go, but I’ve got to do it by the end of March. How time-consuming it is to keep enjoying America’s services!


郵便受けにセントラル・パシフィック・バンクから手紙が来ていたので見てみると、なんと非居住者(NRA:Non-Resident Alien)向けのポリシーが変わるとのこと。なんでも、この4月1日から、NRAの口座に合計1万ドル以上の預金がない場合、毎月20ドルがサービスチャージとして差し引かれるようになるとのことです。

私は2007年にハワイに旅行したときに口座開設して以来、15年近くにわたってこの銀行のチェッキング・アカウントとセービングス・アカウントと定期預金口座を使い続けていて、給料の一部をRevolut経由でここに送金したり、ファーストレード証券に送金したり、DreamHostに小切手を送ってホスティングサービスの支払いをしたり、デビットカードを使ってAmazon.comや他の米国のショッピングサイトを利用したり、アメリカのApple IDの支払い用にデビットカードを登録したりしています。

そんな中、唐突な改悪。一刻も早く手を打つ必要があります。

選択肢としては、なんとかして1万ドルをかき集めてくるか、別の米国銀行口座を開設するかのどちらかになりますが、まあ後者のほうが現実的でしょう。

2003年から2008年までユニオンバンク・オブ・カリフォルニア(現ユニオンバンク)という銀行の口座を持っていたことがあるのですが、これをもう一回開設することを考えないといけないかもしれません。日本からユニオンバンクを開設するには、まず三菱UFJ銀行の口座をもっていなければなりません。三菱UFJ銀行の口座があれば、書類を送ればユニオンバンクのチェッキング・アカウントやセービングス・アカウントの口座が開けます。

これからすべきことは(1)三菱UFJ銀行の口座開設、(2)ユニオンバンクの当座預金口座開設と資金の送金、(3)ユニオンバンクのデビットカードを発行、アクティベートしてもらい、当座預金口座とひも付け、(4)デビットカードをApple IDに登録、(5)セントラル・パシフィック・バンクの口座の閉鎖、というわけで、まだまだ先は長いのですが、3月末までにはやらなければなりません。

アメリカのサービスを享受しつづけるって、なんと手間のかかることか…。

Comments

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.