スチュワーデス万歳!

ぶっちゃけた話、僕は飛行機のCA(客室乗務員)が大好きだ。かつて募集要項で「容姿端麗であること」というのが採用条件とされ、美女の華やかな職場として定着しているという理由だけではない。容姿だけで見るのなら女子アナやレースクイーンなどのほうがはるかに上だろうが、僕はそうした人たちにはあまり萌えない。なぜCAなのだろうか。
そのあたりのことを、僕のホームページのほうのエッセイのところに「機上の女神」というタイトルでまとめてみた。

オレが初めてキャビンクルーに注目したのは、1995年6月21日に起こった函館空港の全日空857便ハイジャック事件のとき。クルーの1人が犯人の男に羽交い絞めにされて凶器を突きつけられて、乗客と一緒に十何時間も人質にされて極限状態に置かれたんだけど、犯人が逮捕されたあとの記者会見に出てたんだ。クルーっていったってそのへんにいる普通の若い女の子のはずだし、事件に遭ったショックはシャレにならないだろうしそのまま出社拒否にでもなってもおかしくないと思うんだけど、記者会見で冷静にそのときの情況を詳細に語っていたんだ。これはホントのプロじゃなきゃできないことだと思う。そのときからだね、キャビンクルーって凄ぇな~って思い始めたのは。
キャビンクルーは、ただのウエイトレスじゃない。機内の安全を確保しなきゃいけない保安要員でもある。クルーになるためには、何ヶ月もにわたる厳しい訓練を受け、それにパスしなきゃいけないし、なったらなったで、定期的に監査フライトがあって、それに落ちると飛行機を降りなきゃいけなくなる。
飛行機が落ちれば当然自分も命を落とすわけだし、そういう極限状態に陥ったときに、乗客をパニックにさせないように最後まで職務を果たさなきゃいけない。すごく重労働だし危険な職務なのに、乗客の安全を守るために身を挺して命を賭けて働く姿、プロとして自分の仕事に誇りと使命感を持って働く姿、そういうカッコイイ姿に、男たちは魅せられるんだと思う。
クルーの笑顔に参ってしまうのは、ただ笑顔を振りまいているだけじゃなくて、保安要員としての厳しい訓練と誇りに裏打ちされた凛とした姿がそこに見えるからじゃないのかな。

年末年始の帰省のときも、飛行機のお世話になった。折しも羽田上空の強風にあおられてきりもみ状態になった機内でも、顔色を変えず笑顔を崩さなかった彼女たち、お疲れさま。これからも僕たちに夢と希望を与え続けて欲しいと願った。

Technoratiタグ: | | |

【2005/1/11追記】

CAはパイロットを狙っている、というイメージが一般にあるらしい。パイロットの収入が平均的な男性に比べてかなり高い水準にあるということが、そのように思わせるのだろうが、かといって、パイロットを騙ってCAのホームページに近づくような姑息な真似はしちゃいけない。すぐに裏クルーネットに晒され、叩き潰されてしまうのがオチである。


Posted

in

, ,

by