石神井公園までぶらっと散歩してきた。
大きな池を囲む形で公園になっていて、1時間ぐらいでぐるっと回れるようになっていた。
12~14世紀ごろ東京北部一帯に勢力のあった豊島家の城(石神井城)があったそうで、原生林や植生豊かな自然公園で、風致地区として保存・整備されているらしい。とても東京23区内とは思えない風光明媚な美しい場所だった。
そういえば、東京にはこういった街中の自然公園が関西に比べて多いような気がする。その豊島家、のちに太田道灌に攻め滅ぼされるのだが、その際に池に身を投げて亡くなった照姫という人と、名前は忘れたけど同じく亡くなった男の人を偲んで「姫塚」「殿塚」という塚があった。
「姫塚」「殿塚」・・・まさに高市&十市を思い出してしまふ!
三宝寺池のそばに、茶店みたいな場所があったので、熱燗のカップ酒を買ってマタ~リした。
端から見ると、ただのくたびれた労働ヲヤヂヽ(;´Д`)ノ
石神井池の端には、立派な門構えの瀟洒な大邸宅が連なっていた。そりゃー眺めいいもん・・・やっぱ金持ちが真っ先に目をつけるよなあ・・・
でも、ますますこのあたりが気に入ってしまった。やはり石神井公園あたりに住みたくなった。
決めた。
Author: Masayuki (Yuki) Kawagishi
-
THOUGHTS & URLS: 都会のオアシス;
-
THOUGHTS & URLS: そんなに俺の頭頂部はヤバいのかヽ(;´Д`)ノ
フレッツISDNのセットアップガイドが送られてきた。あと1週間もしないうちに、ついに夢の常時接続が実現するかと思うと、武者震いがしてくる。
でも、昼間は外出していて、家のPCを使うこともないのにずっとつなぎっぱなしって、すごく帯域の無駄遣いのような気もしないでもない。まあ、パケットが流れない限り網には影響ないとは思うが交換機にとってはどうなんだろう。ずっとつなぎっぱにしておくのと、こまめに接続を切って必要なときだけ接続するのと・・・前者だと、無駄な帯域を占有することになるし、後者だと接続のたびに発呼数が増えることになるから交換機の負荷が大きくなりそうだし・・・
う~ん、通信屋のくせに、どちらがいいのかわからんなあ・・・まあ、通信屋っていっても、ウチは伝送系で、交換屋じゃないしねえ・・・
要は、TCP/IP通信を回線交換でやろうっていうのがそもそも無理があるんだよね。必要なときだけ帯域を確保して、パケットを送受信しないときには帯域を解放するのが本来の使い方なんだよね。そういう意味では、ADSLのほうがまだましなのかも。
べつに物理層レベルでは電話線を使う必要はないんだし、いっそのことテレビの同軸ケーブルでも使ってやればいいのに。それだったら末端までインフラいきわたってるよ。でもやっぱ無理なのかなあ・・・・
—
ドコモのP503iにバグが見つかったらしい。ある特定のサイトにアクセスしたあと電源を切ると、電話帳やメールの内容が消えてしまうらしい。やっぱ初期ロットに飛びつくもんじゃない; -
ひとりごと:キャリアデザイン
日本は、社会に出てナンボの世界である。高校ポッと出の19歳会社員や、茶髪で暴走族に出入りしている17歳塗装工のほうが、30歳の大学院生よりも社会的な信用度が高く、「大人」とみなされる。たとえ東大のドクターコースで宇宙工学を研究していようと、学生である限り、成人していても大人とはみてもらえない(社会人ドクターは除く)。
「学生は大人だと思ってはいけない。世間を知らぬ子供としての自覚を持って、子供として振る舞うべきだ」と公言する人さえいる。
確かに、実際に仕事をやってみても、僕のように大学院を出て専門分野の勉強をしてきた者よりも、同い年でも学部を出て2年早く就職した人のほうが先輩風を吹かせるし、経験が多い分仕事もできる。同い年の高卒の人なら、6年分僕らよりも先を行っていることになる。
大学や大学院の6年間は、全くのモラトリアムだったと痛感した。ましてや、学歴なんて社会じゃ何のクソ役にも立たないのだ。大学や院で勉強することと、仕事ができるということは、全く関係がない。学部を出てすぐ就職しておけばよかったのかも、と思うこともある。
一方で、高卒や学卒で就職しながら、数年勤めるとその会社を辞め、新たなキャリアをめざして大学に入り直して勉強を始める人が僕の周りに増えてきた。社会にもまれて世間のことがある程度わかると、本当に自分のやりたいことが見えてくるのかもしれない。
もう、これからは
高校の延長で大学に進む
というのは時代遅れなのかもしれないね。高校を出たらすぐ就職して社会経験を積み、しかる後に自分の本当の進路を見つける。そして、必要なら大学に入って勉強する。もちろん学費はそれまで働いて貯金した金を充てる。このほうが合理的なんじゃないだろうか。
大学側としても、高校を出て「なんとなく」大学に進んだ目的意識のない学生よりも、自分の意思で意欲的に取り組む学生が増えれば、教え方も変わってくるだろうし、また世間の学生を見る目も変わってくるんじゃないかと思うね。
もちろん、勉強する必要がなければ、無理して大学に進む必要なんてない。大卒と高卒とで賃金にそんなに大きな差があるわけでもなし、生涯賃金の面から考えると、高卒で働いたほうがオトクなのかもしれない。
ともあれ、生き方に多様な選択肢が増えてきたというのは、とてもいいことなんじゃないかと思う。僕だって、今の会社にずっと居続けるという保障はないし、5年先には何してるかわからない。まあ、せいぜい
クビにならないように
ちゃんと仕事しよ(爆)。 -
THOUGHTS & URLS: @@@ フレッツISDN 2月16日工事決定!!! @@@
2月1日にわがエリアで受付開始となったので申し込んだフレッツISDNのことで、今日の夕方、NTT所沢支店のお
ば姉さんから電話があり、
「お客様は料金の締め日が15日になってますので、きりのいいところで16日に工事することにしましょう」
ということになった。
2~3ヶ月ぐらいの待ちは覚悟していたんだけど、申し込みからわずか15日。早い・・・早すぎる・・・・
てことは裏を返せば、ウチのエリアは需要がないってことなのか;
まあ、いずれにしても、これでようやく人間らしい生活ができるってもんだ。
廃人らしい生活、とも言うかもヽ(;´Д`)ノ -
THOUGHTS & URLS: 休み。
最近外出気味のためたまりにたまっていた洗濯物をやっとの思いで洗う。
髪が伸び放題になっていたので、2ヶ月ぶりに切りに行く。
代官山の美容室にお気に入りの美容師さんがいるのだが、わざわざ代官山にまで出かけて行くのも面倒だったので、池袋の1000円の店ですませてきた。
帰り、どうにも首と肩が凝ってしょうがなかったので、ひばりヶ丘のクイックというマッサージ店に行く。
15分1500円なんだけど、さすが金取って仕事するだけあってよく効くんだ~ヽ(´ー`)ノ -
THOUGHTS & URLS: 今週もやっぱりシゴ㌧ヽ(;´Д`)ノ
新大久保の駅で、酒に酔ってホームに落ちた人を助けようとして電車にはねられて亡くなった韓国人の学生が話題になっている。彼のWebサイトには連日、追悼のカキコが続いているらしい。
本人にとっては無念なんだろうけど、最後にヒーローになれたのはせめてもの慰めか。
さて、自分にあてはめてシミュレーションしてみるのだが、酒に酔ったオッサンがふらついててもきっと何もできないだろうけど、もしヲネエチャンが貧血でも起こしてホームから落っこちたらきっと何のためらいもなく飛び込んで助けに行くだろうなー(爆)
で、それで僕が死んだら、ここのBBSに誰かカキコしてくれるかなあ・・・でも本名も素性も何も公開してないから、きっと新聞で報道されたとしても、誰もそれが自分だなんて気づいてくれないだろうな(;´Д`)
で、ここのサーバのログインパスワードは僕しか知らないから、僕が死んだらそのまま放置され、そのうち料金未払いになって人知れず消えてゆく;
ああ、寂しいなあヽ(;´Д`)ノ
—
口座(だけ)を持っている住友銀行から、お知らせのハガキ。
なんでも、4月からさくら銀行と合併して「三井住友銀行」になるらしい。
さくら銀行、この10年で何回合併してるんだろう・・・
そして、また「三井」の名前が復活するんだね。
—
大学の研究室の教授秘書をしている同い年の女の子からポスペのメールが来た。
去年知り合ってわずか3ヶ月で電撃プロポーズされ、今年の7月に挙式の運びらしい。
なんとも思い切りの良いこと・・・
まだまだ遊び足りない僕としては、いやーお見事!の一言に尽きる。
ま、ともあれ、おめでとうさん、と言っておこうヽ(´ー`)ノ -
THOUGHTS & URLS: 雪解けのひととき;
今朝、OCNの申込書をFAXする。フレッツに備えて、またOCNに入ることにした。
フレッツISDNだけなら今入ってる「ゼロ」に月400円のオプション付ければOKなんだけど、将来フレッツADSL化をにらんだとき、ゼロではそんなサービスを全然やってないので、ちゃんとしたプロバイダに1つ入っておこうと思って。
OCNは、今の会社に入社する直前に一度入っていたことがあるんだけど、月3000円(しかも接続時間に制限があった)ほどの使用料に耐えきれず解約した苦い思い出がある。今は事情が変わって、月1950円でつなぎ放題のメニューが出てきたので、また入ろうかな、と思って。自社製品だし(爆); 社員割引など一切なしヽ(;´Д`)ノ
—
新宿パークハイアット最上階にてゴージャスなランチ。
54階からの眺望はこれ絶景かなヽ(´ー`)ノ
天気も良かったし・・・
前菜は取り放題のバイキング形式だったので、つい調子に乗って気合い入れて食べ過ぎたら、メインディッシュになるころにはすっかり満腹になって何も入らなくなってしまった(爆)
やっぱり小市民ヽ(;´Д`)ノ
でも食後のデザートは別腹なのさ(核爆)
—
帰ってから、TV東京の「新宿消防24時」みたいな番組をやっていたのを見る。
さっきまでいた場所だけに、なんか親近感わくのだ; -
THOUGHTS & URLS: うを;
今朝、部屋を出てみたら、一面の銀世界。
うお!またか・・・
なんか今年は週末になるときまって雪が積もるねえ・・・
こんな日に限って出勤なんだよな・・・
電車から外を見ても、雪、雪、雪・・・
なんか、西武線じゃなくて、石北本線のなんとか別あたりを走ってる気がする。
東京の都心はもうちょっとましなのかな~と思ってみたら、渋谷についても、所沢となんら変わるところがなかった。10cmぐらいの積雪だった。上京して、初めてじゃないかなあ・・・・こんなに雪を見たの;
しかも、夜になると雪が雨に変わって、路面がぐちゃぐちゃになったもんだから余計に始末が悪い。
—
たかが雪、されど雪。太平洋側の人は、ちょっと雪が降っただけで歩けなくなる。
転んで頭打って亡くなった人もいるそうな。
ご冥福お祈りします。 -
THOUGHTS & URLS: NTTコム、市内電話参入
・・・と日経新聞に書いてあった。しかも、今朝家に来た日経新聞ではなく、コンビニで売っていた日経新聞に書いていた。他の新聞では取り上げられていなかったみたい。
まあ、前々から知っていたんだけど、公式なアナウンスが不明確だし、NTTコムのサイトのニュースリリースでも発表されてないので、ここでこうやって書いていいのやら・・・マイライン、どうやって勧奨すればいいんだろう(;;´Д`)y─┛~~
—
Adobeからメールが来た。Photoshop LEからPhotoshop6.0へ50000円でアップグレードできるらしい。でも、Photoshopなんて使う仕事してないしな・・・人の作った素材パクってるだけだしヽ(;´Д`)ノ
—
eアクセスに情報配信用に登録していたメアドが外部に漏れたらしい。こんのクソボケがあああ・・・・俺のメアドも登録しとったんじゃ; もうおまえとこではADSLには入ってやらん。東京に引っ越して、ACCAネットワークスのADSLでも引いてやるぅ。