Category: Wireless and Mobile 携帯・モバイル

  • Revolutでレボリューション

    Revolutでレボリューション

    私は日本で給料をもらって暮らしていますが、リスクヘッジと多様な運用をするためにアメリカと香港に銀行の口座を持っており、資産分散しています。 日本で得た円をどうやってこれらの銀行に送金するかが考慮事項なのですが、日本の銀行で海外送金をするとコストがものすごくかかるので、オンラインの海外送金サービスをいくつか試してみましたが、どれも1回2000円ぐらいの手数料はどうしてもかかってしまいます。まとまったお金を送金するのならいいのですが、数万円程度のお金を送るのにこれではもったいない気がします。 この問題はペイパルのアカウントを2つ持てば解決できます。別々のメールアドレス2つを使ってペイパルのアカウントを2つ申し込み、片方のアカウントに日本の銀行のデビットカードを登録し、もう片方にアメリカの銀行口座をひもづけます。そして日本の銀行のデビットカードを登録したアカウントにログインして、そのデビットカード払いで、アメリカの銀行口座があるほうのアカウント宛に送金(支払い)をします。そのあとログアウトしてもう一つのアカウントにログインすると、送金した分のお金が(手数料を惹かれた形で)入金されているので、それを米ドルに両替して、登録したアメリカの銀行口座に引き出すということをすれば、少額の送金なら手数料が安くてすみます。ただし日本在住者は香港の銀行はひもづけられないようなので、このやり方では香港の銀行に送金することはできません。

  • Revolution with Revolut

    Revolution with Revolut

    I live in Japan. I have bank accounts in Japan to get a monthly income and make regular payments. Besides, I have bank accounts in the United States and Hong Kong to put some of my money into different banks in different places with different currencies to minimize the risk. I manage my assets in these countries because there are more options for investment than in Japan. A consideration is how to transfer the money you get in Japan to a foreign bank account. Wire transfer at a banking institute in Japan costs very much. I tried some online international money transfer services. All of these services require no less […]

  • Visiting Maine

    I think it’s too late to write this entry, but I visited Portland and Boothbay Harbor, Maine in this September. I watched a musical play Carousel at Kokugakuin Tochigi High School performed by its musical club a few weeks before. Carousel is a musical that features a love story of a young girl and a barker in Maine, filmed in 1956. That inspired me to visit this state and, if I could, eat some lobsters and clambakes. There were no direct flights from Tokyo to Maine, so I chose flights from Tokyo (Narita) to New York (JFK), and from LaGuardia to Portland (Maine’s largest city). All flights were Delta Airlines.

  • 回転木馬とロブスター(4)

    (前のエントリ) 旅行記はフォートラベルに転載しました。 https://4travel.jp/travelogue/11320820

  • 回転木馬とロブスター(3)

    (前のエントリ) 旅行記はフォートラベルに転載しました。 https://4travel.jp/travelogue/11320820 (続きます)

  • 回転木馬とロブスター(2)

    (前のエントリ) 旅行記はフォートラベルに転載しました。 https://4travel.jp/travelogue/11320820 (続きます)

  • 回転木馬とロブスター(1)

    今年の9月の國學院栃木高校の文化祭。いつも観に行くミュージカル部の今年の公演は「回転木馬」。じつに10年ぶりです。 「回転木馬」(Carousel)のあらすじは10年前のブログ記事の内容にも書いてありますが、この作品の舞台となっているのはアメリカのニューイングランド地方・メイン州。ロブスターが名産といわれている場所だそうで、一度行ってみたい気持ちが頭をもたげてきたので、実際にメイン州まで行ってみることにしました。 旅行記はフォートラベルに転載しました。 https://4travel.jp/travelogue/11320820

  • iPhone5買いました

    iPhone5をゲットしました。XPERIAも悪くはなかったんですが、iPhoneのが使いやすいのと、世界中でアクセサリーが充実しているので。近所のドコモショップに行ってnano SIMカードを発行してもらおうとしたものの、入荷待ちとのこと。他のドコモショップに言っても在庫なし。これがないとアクティベーションができないので、さしものiPhone5も単なる板。。。。 都内のドコモショップはほぼ全滅でしたが、栃木市のドコモショップがnano SIMカードの扱いがあるとのこと。栃木までクルマを駆って行くと、すごい待ち時間。1時間半かかると言われましたが、実際には30分ほどで自分の番が来ました。なんとか入手し、iPhone5に入れて、無事にアクティベーションできました。

  • iPhone5

    I got iPhone5. I kept Sony’s Xperia Android phone, but the iPhone is easier for me to use, with a wider variety of accessories sold all over the world than Sony.I haven’t got any Softbank’s nano-SIM card, so I went to the nearest DoCoMo shop to get a DoCoMo nano-SIM card for it, but they didn’t have any. I visited some other DoCoMo shops to ask for one, but none of them had it. Without a nano-SIM card, it couldn’t be activated, and it was just a small plate. A DoCoMo shop in Tochigi-shi thankfully said they had a nano-SIM card for iPhone5, although most DoCoMo shops in Tokyo said […]

  • 香港行ってきます

    今日から6日日曜日まで香港に行ってきます。香港は6年ぶりです。 やりたいこと:旺角でiPad2と、もしできればiPhone4Sをゲットすること。HSBCの口座の住所変更とパスポート番号の変更の届けを出してくること。あとは、赤柱とか香港仔とか南丫島あたりを観光ですかね。 フォートラベルに旅行記を転載しました。 https://4travel.jp/travelogue/11698329