今朝6時に起きてWebページをアップロードしたら
BBSのログファイルまで上書きしちゃって
2週間分ぐらいのカキコが全部消えちゃったヽ(;´Д`)ノ
どうやら、GoLiveの差分アップロード機能を使ったとき
ローカルとリモートのファイルのタイムスタンプの関係で
ローカルのログファイルをアップロードしちゃったみたい。
普通、アップロードする前に、アップロードする差分ファイルのリストが
表示されて、そこからアップロードファイルを選択・確認できるんだけど
朝早くて寝ぼけてたのでろくに確認しないで実行しちゃったのだヽ(;´Д`)ノ
会社からアクセスしたときのキャッシュにまだ昨日のデータが残ってたので
そこから復元できるかもしれないが;
—
最近、終電間際の帰宅が多い。
仕事が忙しくて帰れないならともかく、何もすることがないのに
帰れないっていうのは辛いね・・・
メーカ立ち会いだからね・・・自分じゃすることないのさ;
気を遣う人にずっと張り付いてるのも楽じゃないし(;;´Д`)y─┛~~
—
iモードの503i端末、いつ出るんだろうね・・・
「N」「F」はADPCM搭載らしい。
今までのVSELPは音質最悪だけど、これでピッチなみの音になるんだろうか・・・
—
今日は給料日なので、定時退社。
渋谷のT ZONEで128MBのDIMMが6000円台で売られていたので、
さっそく2枚購入。
ついでにキーボードも英語版の101キーボードを買おうかと思ったけど
106キーボードしかなかった;
家でメモリ増設作業に移るが、本体を開けてみると、メモリ用のスロットが
2個しかな~い! マニュアルを見ると、最大256MBしか増設できないと
書いてある。
つまり、今まで挿さっていた64MBのDIMMは、引っこ抜かなきゃいけないと
いうことだ;
まあいいや。今度パソを買い換えたときにでも挿そ。
メモリ増設すると、めちゃ快適!ヽ(´ー`)ノ
GoLiveとNetscape6とIEを同時に立ち上げてもスワッピングしな~い!
もう見違える程使いやすくなった。
人間もメモリ増設してパフォーマンスが良くなればいいのに;
Author: Masayuki (Yuki) Kawagishi
-
THOUGHTS & URLS: ごっつブルー;
-
THOUGHTS & URLS: 大掃除。
やっと部屋を人間らしい環境にまで戻した。
この際、いつでも引っ越しができるように、段ボールにいろいろ
整理して詰め込んでおこうかな・・・
—
Netscape6だが、製品版とはいえ、まだまだ不安定なようで、
よく落ちる。
いったん落ちると立ち上げ直すのが大変なんだ(;´Д`)
頼むからメール書いてる最中に落ちるのはやめてくれ~ヽ(;´Д`)ノ
やっぱメモリを買い足すしかないか;
このサイトはJavascriptのnavigator.languageかnavigator.browserLanguageの
値をみてそれが”ja”か否かで、日本語のページを表示させるか英語の
ページを表示させるかの処理を分けてるんだけど、Netscape6の場合
ブラウザの表示言語を「日本語(ja)」にしていてもなぜか
英語のページが表示されてしまう。
あと、JavascriptのDateオブジェクトのgetYear()メソッドの値が
2000ではなく100になるので、トップページが
“Today is December xx, 100.”のようになってしまう。
Y2K対応なってないぞ>寝助6 -
THOUGHTS & URLS: Netscape 6
Internet Magazineの付録CD-ROMに製品版が入っていたので、さっそく
インストールしてみた。
重い・・・重すぎる・・・(;´Д`)
これ単体だけでメモリが64MB必要らしいから、64MBしかRAMを積んでない
ウチのPCでは、ハードディスクがスワッピングしまくりで、非常に
ストレスが溜まるヽ(;´Д`)ノ。
メールとかアドレス帳の環境を引き継いでくれないので、NN4.7の
メールファイルをNetscape6用のディレクトリにコピーし、アドレス帳は
LDIFファイルにしてから、Netscape6でインポートした。
まあ、とりあえずしばらくはメーラー専用にして、ブラウザは当面
IEを使うっす。
早くメモリを買ってこよう。
—
昨日は会社の担当の忘年会。
久しぶりに痛飲してはしゃいだ。
飲むのは好きなんだけど、酔っぱらうときまって
バカなこと口走るからなあ・・・(;´Д`)
昨日も思いっきりバカなこと言って、今日はちょっと自己嫌悪もーど;
—
今日は1日年賀状書き。昨日買ったパイロットの万年筆は
3500円と安物なんだけど、非常に書きやすくて嬉しいヽ(´ー`)ノ。
今まで持ってた10000円のシェーファーの万年筆だと
やたらインクがにじんでたいへんなことになってたので・・・ -
THOUGHTS & URLS: メールについて。
Eメールはもう7年以上も使っているんだけど、ビジネスの場でのメールには
独特のマナーがあって、Ccの使い方一つにしてもいろいろと気を遣うのだ;
必要なところにCcしなかったりすると文句言われるし・・・
かといって、なんでもかんでもCcすると今度は別のところから文句言われるし。
あな難しや;
—
さて、メールといえばスネールメール(郵政省メール)もあるわけで、
今日から年賀状の受付が始まったそうな。
といっても、まだ1枚も書いてない(ははは・・・^^;)
とりあえず、年賀状書き用の万年筆を買ってきた。
やっぱり、どこかにアナログな香りは必要だと思う。
何年か前に郵便番号が7桁化されて、その7桁の郵便番号で町名までが
一意に特定できるようになったので、郵便番号と番地さえ正しく書けば
確実に相手先に届くはずなんだけど、葉書に
「〒xxx-xxxx 1-2-3 ○○何某様」と書いて送ると、文句言う人が
いたりする。手を抜いてるって思われるのかなあ。
宛名書きの手間を省くための7桁化なのに・・・ -
THOUGHTS & URLS: 米大統領選。
とうとう、ブッシュさんで確定したみたいね。
まあ、最初から彼が当確だったんだし、順当に決まってよかったんじゃ
ないでしょうか。
ワタシ的には、ブッシュさん応援してたし。
ゴアさんだと、また情報スーパーハイウェイやITがらみで日本がさらに
水をあけられちゃいそうだし(爆)。
—
今日はメーカ立ち会いで大手町直出+直帰。
何もすることないってのも辛いっすね~・・・ -
THOUGHTS & URLS: 平成12年12月12日、大江戸線全通。
新宿から六本木まで1本で行けるのは嬉しい。
某都知事が嬉しがって命名した「大江戸線」っていう名前も、今となっては
「東京環状線」みたいな味も素っ気もない名前に比べれば、まだ趣があって
なかなかよろしいかも;
—
朝の西武線池袋駅で、30代ぐらいの女の人が口にハンカチを押さえながら
連れらしき男の人に抱きかかえられ、背中をさすられていた。
今にも吐きそうな態勢で、とても苦しそうで見ててかわいそうだった。
でも、しばらくすると少し気分が楽になったらしく、歩き出して
改札の方へ降りていった。
—
「説明会があるので、担当から1名人を出してほしいと言われた。
暇な人、出て」と言われた。誰も行きたがらないつまらなそうな説明会で、
他の人は試験で忙しそうだったので、こういうことは一番下っ端が引き受けるしか
あるめえ、と思って「私が行きます!」と手を挙げたら
「お前『暇な人』って言われたから手を挙げたな」って言われた;
そんなふうに言われるんならもう行ってやらんぞヽ(`Д´)ノキッ
—
ウチのエリアもやっとフレッツISDNのサービスが始まるらしい。
来年の2月1日だって。ようやくあのN*Tも重い腰を上げたな;
これでホントにヤリ放題ヽ(´ー`)ノ
さらに、今日、NTTがADSLサービスの料金と今後のサービスエリアの
スケジュールを明らかにした。
所沢市は来年の3月にサービス開始とのこと。
ま、どうせウチの地域はまた後回しだろうけど(;;´Д`)y─┛~~
—
関西人にはおなじみ「パルナス」のホームページがあった。
あのもの悲しい「パルナスの歌」「お誕生日の歌」などのMIDIファイルあり。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~toyoura/parnus/index.html -
THOUGHTS & URLS: 21世紀まであと21日。
2週間ぶりに職場復帰。
ほとんど仕事にならんかった・・・ヽ(;´Д`)ノ
まだ研修の課題も残ってるし・・・
—
昼休み、アメリカに住むメールフレンドにクリスマスカードを出しに行き
その足で本屋に寄ってInternet Magazineを買ってきた。
「ADSL vs CATV」の特集記事。
なんせ64kbpsのフレッツISDNさえサービスされていないわが所沢の寮ゆえ
ほとんど他人事のように読んでいた。
ADSL事業者には、東京めたりっく通信、eアクセス、そしてわが傘下の
アッカ・ネットワークスがあるんだけど、そのうち所沢市内にサービスを
予定しているのはeアクセスだけだった。
それも、来年の4月以降。
いくら次世代のブロードバンドサービスでも、サービスされないんじゃ
まったく意味がないや。
無線インターネットのスピードネットはほとんど壊滅状態だし(爆)。
てことで、来年こそは都内への引っ越しを敢行したいものだ;
—
超寒い中、久しぶりの満員電車。
おかげで電車に乗り込んだ時から調子が悪くなって、すっかり
風邪をひいちまった模様(;´Д`) -
THOUGHTS & URLS: 久しぶりの休日。
そろそろ、年末の大掃除でも始めようかな~と思って
住宅用洗剤と雑巾を買い込んできた。
でも、なんかやる気が出ないので、とりあえず
足の踏み場だけを確保するにとどまった(爆)。
まだあと3回ほど週末があるし、ゆっくり大がかりに掃除しよ。
—
研修センタから送ったばかでかい荷物の中に洗濯物やら着替えやら
髭剃りやらが一緒くたに入っていて、それを寮の管理人から受け取るまで
洗濯もできず髭も剃れずぼうぼうの顔だったヽ(;´Д`)ノ。
しょうがないので年賀状でも書き始めようと思って、年賀状宛名リストを
エクセルシートからプリントアウトした。
アメリカ向けのクリスマスカードはもうそろそろ送り始めないと
間に合わない・・・
—
明日からまた早起き+痛勤電車の日々。
特に明日は会社から借りてたノートパソとかを返しに行かなきゃ
いけないし、特に早めに家を出ないと、やばし;
ああ朝起きれるかな・・・ -
THOUGHTS & URLS: 外資パワー。
麻布とか恵比寿とかって、ほんっとに外人ばっかだね。
街のあちこちからアメリカ英語が聞こえてくるし、外人用の店も多いし。
俺たちじゃ逆立ちしたって住めないような場所に平気で住んでるし。
やっぱアメリカって儲かってんだなー。
東京の都心もどんどん外資に買収されてるらしいし、
ボーっとしてたら、東京は外国に乗っ取られちゃいそうだね。
10年ぐらい前に、日系企業がロックフェラーセンターを買収したって
喜んでたけど、今じゃまったく逆転現象だ。
外人が金にあかせて東京を占拠し、俺たち貧乏日本人は所沢とか、
千葉や神奈川に追いやられる。
情けないねえ・・・・
早く日本経済復活してほしいもんだ。
さ、がんばって課題しよ;