↑「しちぐさ」と読まないように(^▽^ケケケ
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの7種類の薬草を粥に混ぜて食べればその年は病気をしないらしいが、一人暮らしの身にそんな食事はなしヽ(;´Д`)ノ。
—
メールフレンドの女性と初めて会い、蕨駅近くの喫茶店で朝食を一緒にとった。
とても1児の母とは思えぬ風貌。人間、いつまでもキレイであらねば;
斉明天皇には前夫がいたそうな。その前夫との間の子供が大海人皇子、正式な夫である舒明天皇の皇子が中大兄皇子で、その二つの系統の争いが壬申の乱、という説があるそうな。
という話を聞かせてもらった。
それにしても大海人皇子、謎が多い人だねえ、アンタは;
実は韓国人だったという説もあるしねえ・・・ミステリアスだよ、うん。
彼女がカナダで撮ったという写真を見せてもらった。昔、僕も写真をやってたことがあったのだけど、もう長年遠ざかってしまったもんだから、人の写真を見せられても「キレイな写真だ」という以上に評論しようがなかったのがもどかしい(;´Д`)
構図がどうこうとか、技法に関することは、もうすっかり忘れてしまったヽ(;´Д`)ノ。
東京に出てきたのは、その写真を知り合いの編集者の人に見てもらうのが目的だそうな。
頑張ってほしいものだ。
—
食事が終わったあと、彼女とは別れ、蕨から京浜東北線で上野まで出てみた。そこから、池之端を通って本郷までぶらぶら歩き、国道17号を北上して言問通りを下って根津に出、また上野まで戻ってきた。
寒い中、よく歩いたもんだ。
久しぶりに体を動かすと、それまでどうも体がだるくてしょうがなかったのが、急に体が軽くなってきたような感じがした。やっぱり、運動不足だったみたい(;;´Д`)y─┛~~
—
石神井公園の駅前で途中下車し、駅前をぶらっと散歩してみる。けっこうにぎやかで、住みやすそうな気がする。ワンルームで、だいたい5万円台から出ていた。このぐらいならちょっと頑張れば住めるかも、と思った。今年中には引っ越したし;
—
大阪は今日雪が積もってるらしい。と思ってたら、夜になって所沢にも雪が積もり始めた。
明日にはきっと大雪に埋もれてることだらう(;´Д`)
—
近所のセブンイレブンに最近入ってきた店員のヲネエチャンがすごく可愛くてワタシ好みヽ(*´ー`)ノ
んふ♪
Category: Yuki’s Diary 日記
-
THOUGHTS & URLS: 春の七草。
-
THOUGHTS & URLS: 洗濯じいさん。
1日中、お洗濯&アイロンがけ。
めんどくさし・・・(;;´Д`)y─┛~~
—
年賀状も、6日ぐらいになるとそろそろ主要な人からのは出揃ってくる。だいたい、こういうのって、出す人と出さない人は明確に分かれてくるね。出す人は、何年会わなくてもちゃんと出すし、出さない人は何回出しても返事を返してこない。
昔、年賀状を出すとき、統計を取っていたことがあった。それぞれの人ごとに、過去5年ぐらいに年賀状を送った回数と返事が返ってきた回数との比をとって、それがあるスレッショルドを下回る人には次回から出さない、ということにしていた。また、各年ごとに、送信枚数と返信枚数の比を取ったりもした。
今から思うと単なるヤな奴でしかないんだけどね・・・(爆) -
THOUGHTS & URLS: 論文誌。
整理していたら、僕が少しだけ面倒を見ていた後輩のペーパーが載っていた。
まさに僕が学生の頃研究していた内容で、僕が結局できなかったことを発展させてペーパーに書ける形にしてくれたのだ。
なんか、わがことのように嬉しく思った。 -
THOUGHTS & URLS: 帰京(玉)。
今朝6時、所沢の寮に帰り着いた。
前夜から「ムーンライトながら」に乗っていたのだが、あいにくリクライニングシートじゃないボックス席にあたってしまい寝苦しいのなんのって・・・ヽ(;´Д`)ノ
家に帰り、来ていた年賀状を見てから、即バタンキュー。
—
それにしても、最近物騒な事件が多いねえ・・・
正月早々からは書くまいと思っていたけど、盗みに入って、居直って中の住人まで殺すなんてねえ・・・
鮮やかに盗み、絶対に人を傷つけなかったアルセーヌ・ルパンを見ると盗みだって芸術なのかなあ、と思うけどね。
#いや、別に盗むことを肯定してるわけぢゃナイけどね(^▽^ケケケ
まあ、このあたりについては、コラムをアプしてみっちりと書かせていただきやした。
読むときっと吐き気を催すこと請け合い(^▽^ケケケ -
THOUGHTS & URLS: 謹賀新世紀(爆)。
みなさま21世紀明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さてさて年号越えは何度か経験する人も多いけど、世紀越えなんてほとんどみんなにとって一世一代の大イベント、こりゃあ盛大に祝わねばなるまい、ってことで、ちょっと年頭の抱負みたいなものを語ってみることにすんべーか。
このサイトと、「十市皇女(とをちのひめみこ)~山吹の常処女~」の今後のあり方ですが、僕が思うに、
古代史系のネタはそろそろ終わりかな
という気がしています。なんといっても、大御所サイト「天上都宮」の閉鎖が大きいですね。もう古代史系サイトはひとつの役目を終えたような感じがします。個人的に十市ネタもそろそろ飽きてきたってのもあるし(爆)。
てことで、「十市皇女~山吹の常処女~」は今後はたぶん積極的発展はさせません。かといって閉鎖させてしまうのはあまりにももったいないので、きっとちょこちょこマイナーチェンジはさせていくでしょう。
オフ会ですが、今まで「天上都宮」のオフ会という形で何度か幹事をやらせて頂いていましたが、「天上都宮」のサイトももうないことだし、「他人のふんどしで女の子集めやがって!」ていう批判もあろうかと思うので、今後は「十市皇女~」サイトのオフ会という形でできればいいかな~と思ってます。
今年から日本語ドメインが本格的に取れるようになります。十市サイトも日本語ドメインを取ろうかなと思います。Registerの個人情報がばれない汎用jpドメインなんかを1つ取ろうと考えています。「十市.jp」とか「十市皇女.jp」なんてのを。あんまりここでネタばらしすると先に取られちゃうとやなのでここでは書きません。それとともに、今年の11月にexpireする今までの「toochi.com」は消滅させるつもりです。
十市サイトは純和風サイトにします。つまり、英語版はつくりません。
まあ、英語に訳すのもたいへんだし。なので、gTLDも日本語で充分なのです。
さて、古代史ネタが斜陽化してきた今、それに代わる新ネタを考えなければなりません。
もちろん、若い女の子がいーっぱい来るようなネタです(爆)。
今温めてる案としては、
◆グルメ系ネタ。個人的にチーズが好きなので、チーズ研究家にでも
なって、チーズに特化したネタなど考えてます。
◆無類のスッチー好きのワタシとしては、スッチーさんに
来ていただけるようなネタを考えてます。
といっても「スチュワーデス制服大全」なんてテーマだと
別の方向のぁゃιぃサイトになっちゃうので(爆)、健全な
航空関係のネタにしようと思ってます。
できればワタシの専門分野(ネットワークエンジニアリング)と
航空業界とを結びつけられるようなのにできれば、と思ってます。
まだまだ考えればいろいろ出てきそうですが、せっかく会社の研修でマーケティングを勉強したことだし、いかに効率的にターゲティングして集客力のあるキラーコンテンツをつくるか、ちょっと考えてみようと思います。
ともあれ、今年もhappy hackingしましょう。 -
THOUGHTS & URLS: いよいよホントに世紀末。
もう残すところあと12時間を切ってしまった20世紀。
この「20世紀」学術的には2000年の終わりが区切りなんだけど、キリスト教の世界では1999年で区切りで、2000年から新世紀、かつ新千年紀(ミレニアム)なんだそうな。
で、アメリカでもいろいろ議論があって、政府として新世紀の始まりを祝う行事をいつ行うかっていうので大いにもめたそうな。
そこで登場した時の大統領クリントン氏、
「お祝い事なんだから、2000年と2001年と、2回祝えばいいじゃないか」
ヨッ大統領、だてに怖い嫁さんに隠れて実習生にナニ舐めさせてないだけのことはあるねぇヽ(;´Д`)ノ。
ともあれ、今年も、今世紀もいろいろありましたな・・・それも、ただ年が変わるだけじゃなくって、今まで生を受けてからずーっと生きてきた時代が切り替わるってのは、特別な気持ちがあります。
これに似たようなことは、1989年に昭和から平成に変わる時にも体験したんだけど、元号変わりというのは、天皇が亡くなるのをトリガーとするので、暗いムードになったんだけど、世紀の変わり目というのはお祭りムードで、非常に明るくてよろしい。
今まで暗い事件が多かったし、そろそろここらで希望をもつのもよいかと;
—
大晦日の夜は、紅白歌合戦を見ながらマタ~リするのがワタシのいつもの過ごし方です。
今年ちまたで流れてた曲が、誰の何という曲かを、ここで確認するのです。
最近の若い人の歌はよくわからんようになってきたし・・・
いや~ヲッサンヲッサンヽ(;´Д`)ノ
—
ってことで、来年もこのサイトはちゃんと更新しますので、よろしく。
来年も、Happy Hacking! -
THOUGHTS & URLS: 帰省。
鈍行を乗り継いで帰ろうかとも思ったけど、朝早起きするのが辛いので新幹線で帰ることにした。
が、こんな時期に指定席など取れるはずもなく、自由席の特急券を買う。
ひかり号の自由席乗車口には人がい~っぱいだったので、こだまの名古屋行きに乗ると、かろうじて座れた。
僕の斜め後ろの窓側に20歳ぐらいの若いヲネエチャンが座っていて、その横に中年のわりと教養の高そうな紳士が「ここ、あいてますか?」と言って座ってきた。
で、道中そのヲネエチャンに話しかけっぱなし。
おぬし、なかなかやるな、ってゆーかちょっと悔しかったぜよ・・・と嫉妬のワタシであった。
結局、その紳士は熱海で降りていき、ヲネエチャンは浜松まで乗って、そこで降りていった。
名古屋に着くと、30分ほどして、別のこだまが来たので、それに乗り込む。
酔いと疲れからか、ウトウトしていた。
終点の新大阪で降り、そこから快速電車で尼崎まで行き、各停に乗り換えて西ノ宮まで行った。快速電車の壁掛け電光掲示板の表示がなんと文字化けしていた;
す、すごかった・・・(汗) -
THOUGHTS & URLS: わが事はすべて了りぬ;
仕事納めである。
4時頃、納会となり、飲みモードに入る。
派遣の女の子たちも参加していたが、彼女たちに話しかけようとするムードではなく、誰も話しかけないので、彼女たちは気まずそうに隅っこでジュースをちびちびと飲んでいた。
派遣の女の子が1人、今日で契約満了となり、今の職場を離れる。
ウチのフロアの紅一点だっただけに、残念。
新しい子に期待ヽ(*´ー`)ノ
—
iモード用のJavaの仕様がドコモから公開された。
「iモード対応Javaコンテンツ開発ガイド」のPDFファイルがアップ
されていたので、えっちらおっちらダウソし、プリントアウト。
詳細編・API編あわせて250ページ近い代物だ;
冬休み中に読んで、十市のコンテンツ開発の参考にでもしよう。
それ以前に、Javaの勉強をしないとヽ(;´Д`)ノ
—
明日から、実家に帰省。
鈍行を乗り継いで帰ろうかとも思ったが、荷造りする時間がなく何も準備ができてないので、昼に荷造りをすませて、夕方の新幹線で帰ることにしよう。
座れないかも知れないけど、3時間我慢; -
THOUGHTS & URLS: ウイルス。
夜中、強烈な腹痛と突き上げるような吐き気で目が覚めた。
あまりのさしこむような痛みに、布団の上で突っ伏しながら痛みと吐き気に耐えていた。
・・・この姿って、昨日駅で倒れてたヲネエチャンと同じじゃん;
なんか、強烈に胃腸にくる風邪が流行ってるのかもしれないね。
満員電車の中は風邪のウイルスだらけ(;´Д`)
今日、会社の派遣の女の人も同じ症状で会社遅刻してたもんね・・・
どうでもいいけど貴重な睡眠時間返してくれーっ!ヽ(;´Д`)ノ
—
ウイルスといえば、今日は会社に LJIGFKLJ.EXE なる妙なトロイ付きメールが蔓延し、僕のメールアドレスにも送られてきた。
ウイルスバスターのリアルタイム検索にもひっかかった。
先輩がその実行ファイルを実行させちゃったらしく、添付ファイルがその先輩のアドレスブックに登録されていた人全員(僕も含む)に送られ、かつ彼のメーラがおかしくなったそうな。
—
今日はとりたててする仕事もないので、定時で早々に切り上げて退社。
本屋で「できるWord2000」と「超図解Excel2000」を買ってきた。
実は、WordとExcelスキルって、初心者以下なのだヽ(;´Д`)ノ。
—
家に帰ると、久しぶりに勧誘電話。
一度、超一方的な勧誘電話にひどく罵倒されて以来、この種の電話には極端に拒否反応を示すワタシなので、丁重にお断りした。
さ、年賀状の続きを書こう・・・(;´Д`)