2週間ほど前から家の冷蔵庫のモーター音がうるさくなり、夜も目が覚めてしまうほどになったので、新しいのを買うことにした。
今まで持っていたのは、3年前に買ったSHARP製の140リットルの1人暮らし仕様のもの。今度買うときは、将来いつ2人になってもそのまま使えるようにという観点から、200リットルクラスのものにしようと考え、比較的安かったのと冷凍室の広さから、LGジャパンのLR-B21LPにした。ボトムフリーザータイプで、冷蔵室124L+冷凍室86Lの合計210Lである。
ビックカメラで、リサイクル料+送料込みで48930円也。もちろん、ボーナス一括払い(笑)。
今日、モノが届いた。これまでのよりも広くなって使いやすくなったのだが、冷やすものが何もないことに気づいた・゚・(ノд`)・゚・
Category: Consumer Electronics 家電
-
冷蔵庫
Technoratiタグ: 雑記 | -
シンガポール訪問記4
この日はフライトの関係上、いつもより早く起きなければならなかった。
急いで朝食を取り、チェックアウトをしてバスに乗る。
チャンギ国際空港で出国手続きをし、出発まで免税店をめぐる。
ここの免税店は、化粧品やタバコ・酒はおろか、電気製品、はてはパソコンまで売っていたりして、世界一ともいえるほど品揃えが充実している。僕は昨日買った携帯の充電器の電源変換アダプターを買った。
0945SIN-1735NRT
機内食を2回いただき、特に何事もなく成田まで戻ることができた。シンガポールではどこに行っても英語表記がデフォルトだったが、成田に戻ってみると、周辺は日本語だけの表記が幅を利かせている。ここは日本語の国なんだなーという思いを強くさせられる。それでも先進国の一つとして世界と対等に勝負できるということは、日本がそれだけ強い国ということなのかもしれないが、外国人を積極的に迎え入れる姿勢という点において彼我の差を感じさせられた。
-
Diary: 洗濯機
かねてから欲しかった東芝の快速銀河21というドラム型のやつですよ。ビックカメラで13万円也。ポイントが15%つくので、ポイントだけで15000円以上タダ買いできるのですよ。さっそくポイントを使ってパーソナルシュレッダー買っちゃいました。
さっそく使ってみてるんですが、いかんせん20Aしかないうちのマンション、エアコンと同時使用するとブレーカーが逝ってしまうんですな。てことで今度の週末にでも東京電力の人に来てもらって40Aぐらいにバージョンアップしてもらうのです。
ブレーカーが落ちるとウザイだけならまだいいんだけど、サーバを家で動かしてるっていうのがあって、それがおかしくなっちゃうとちょっとイヤ~ンなので・・・
余ったポイントでUPSでも買うか;
—
ソアラ嬢だけど、帰省先で病院の駐車場から車道に出てきたワゴンRに左リアをぶつけられちゃったのですよ。
まあソアラのほうはちょっと傷がついただけなので1週間ほどの入院で済みましたが、相手のほうはバンパーがペチャンとへこんでしまいました。ご愁傷様・・・
だけど1度事故やると、そのあとクルマの走行距離が格段に減っちゃいますね。やっぱり必要ない用事でクルマに乗るのを控えちゃうからなのかな。まあ、注意して運転しるということか。 -
THOUGHTS & URLS: 新しい掃除機が欲しいヽ(;´Д`)ノ
医者の診断によると、溶連菌の感染による扁桃炎。2週間ほど真面目に抗生剤飲んでちゃんと治さないとけっこう危ないらしい。うーん、ちゃんと病院に逝っておいてよかった、よかった;
—
Netscape6.1の正式版がリリースされた。さっそくダウソしてインストールしたら、デスクトップアイコンがちょっと丸みを帯びて立体的に盛り上がった形のものに変わった。相変わらずバグはちょこちょこ見つかったけど、6.0に比べたらずっと軽いし安定しているし、192MBメモリを積んでるからまあマトモに動作するし、いいんじゃないだろうか。
—
来週から帰省するため、パッキング作業中。
それよりも何よりも、山のようにたまった洗濯物を洗って乾かしてアイロンがけせねば・・・
—
AKIRAからセットアップ完了のメールが。toochi.jpドメインのセットアップにはもうちょっとかかるらしい。「十市皇女~」コンテンツの移行手順を考えなければ・・・今月末ぐらいには移行しちゃいたいね。
—
高校野球、甲子園の大会が始まりましたな。わが練馬区は、西東京のブロックになるらしくて、結局代表になったのは日大三高。甲子園でも順調に勝ち進んでいるようだ。東京都の地区予選は、東西とも準決勝以上は神宮球場で試合をやった。東京ドームででもやるのかと思ってたけど、やっぱり学生野球は神宮じゃないと(泣)
実家は甲子園球場と同じ市内にあるんだけど、今まで甲子園の高校野球の大会を見に行ったのは1回しかない。その日は、昭和60年8月12日日曜日。そう、あの日航機123便が墜落した事故のあった日なのだ。
明日も8月12日日曜日。そして、漏れは日航機に乗って大阪に向かうのであった・・・ああヽ(;´Д`)ノ