今年は結局、このエントリを入れて各言語それぞれ2エントリしか投稿しませんでしたが、もう今年を振り返る時期がやってきたようです。
2001年のキーワード:都内一人暮らし、職場異動、ソアラ
2002年のキーワード:アメリカ
2003年のキーワード:飛行機、ミュージカル
2004年のキーワード:ブログ、アジア(シンガポール・香港)、GSM携帯電話
2005年のキーワード:ダーツ、GSM/WCDMA携帯電話、香港再訪
2006年のキーワード:米国株、ミューチャルファンド
2007年のキーワード:クルマの買い替え、ハワイ旅行
2008年のキーワード:イギリス、深川
2009年のキーワード:職場異動、MacBook Pro、青春18きっぷ
2010年のキーワード:台湾・シンガポール・マレーシア、iPhone、クレジットカード
2011年のキーワード:クルマ、イギリス文化、中国
2012年のキーワード:王子、麻雀、CA、Facebook
2013年のキーワード:アーユルヴェーダ、韓国、高校の同窓生、高城剛
2014年のキーワード:イギリス、Android
2015年のキーワード:アメリカ(メイン州)、エストニア、職場異動
だったのですが、今年のキーワードは
国内移動、ジープ
にします。
国内移動は、広島、福岡、仙台、大阪、沖縄といった国内に今年は公私ともによく移動しました。海外にも行きましたが(台北、香港)、今年は国内に目を向けた年といえるかもしれません。
ジープにクルマを買い替えたことも国内移動に拍車をかけたかもしれません。今までのポロを高いお金をかけて車検を通す代わりに買い替えるという選択をしました。まあアメリカの車に一度乗ってみたかったというのもありましたが。夏に買い替えて、この5ヶ月ほどで5000kmほど乗っています。
上記にあげた以外にも、今年はいろんなことがありました。デヴィッド・ボウイやプリンス、ジョージ・マイケル、「スター・ウォーズ」のレイア姫のキャリー・フィッシャーと母のデビー・レイノルズ、「サウンド・オブ・ミュージック」の17歳の人から井上竜じいに至るまで、セレブや有名人がかなり多く亡くなりました。熊本でも地震があり、糸魚川で火災があり、災害やテロが世界中で起こりました。来年も何がおこるかわかりません。個人としてできることは、自分の資産をできるだけ世界中に分散して、必要なところにどこでも移動できるように準備しておくことぐらいではないでしょうか。
2017年4月11日更新
2016年のキーワードとして地図作りを追加したいと思います。この年はオンライン地図の作成にはまった年でした。はじめの頃はカーナビ用にWazeを使って近所の地図を作っていて、そのうちOpenstreetmapのマッパーになって主に日本国内のウェイや建物やポイントに英語のnameタグを追加する作業をやっています。なので2016年のキーワードは国内移動、地図作り、ジープにします。
Leave a Reply