iPhone買っちゃいました。香港の電脳中心買物隊さんでApple香港のSIMフリー版をオーダーしました。ソフトバンクで普通のを買うと海外に出たときに目ん玉飛び出るほどのローミング料金を請求されるので、SIMフリー版にして、海外に出た時はその国のSIMカードに入れ替えて使えるようにしたいと思って。
事前にソフトバンクの黒SIMを手に入れておき、それを買ったiPhoneに入れて電源をONすると、ちゃんとSIMとその中の電話番号を認識してアクティベーションに成功。MacBook Proに接続するとiTunes経由で音楽、写真、データがダウンロードできました。
SIMフリー版なのでドコモのSIMもごらんの通り認識しちゃいます。
iPhoneはブラックベリーやノキアよりもMacBook Proとの相性もいいし、何より日本で使えるアプリが多いので日本でも使いやすいと思います。
これで今後の端末運用はこんな感じでしょうか。
- iPhone:WEB、調べ物もろもろ
- Nokia N82:メインの音声通話、SMS
- Blackberry Bold 9000:メール端末
- ガラケー(笑)ドコモN906iL:緊急連絡用に会社から持たされている
注意:ソフトバンクでiPhoneを使う際はiPhone専用SIMカード(通称黒SIM)が必要です。他のソフトバンクケータイ用のSIMカード(銀SIM)を使うとパケ死しますのでご用心。黒SIMだけを発行してもらうことはできず、必ずソフトバンクのiPhone(SIMロック版)をセットで買うことが条件なので、とりあえず1つ買っておいてあとで転売するのがいいでしょう。