MacBook Proを買いました。
今までWindows XPの自作PCを8年近く使ってきたんですが、寄る年波に勝てず不安定になってきたようで、そろそろ新しいパソコンがほしいな〜と思っていたところです。
実は10年ぐらい前にMacOS9が動いていたPowerbookを使っていたことがあったんですが、だんだんビジネスの分野でWindowsが支配的になってくるにつれ、家で仕事をするのにWindows PCのほうが便利になってきたんですが、最近セキュリティがやかましくなって会社のデータを家に持ち帰れなくなっているので、わざわざ会社に合わせて家でもWindowsにする必要もなくなってきたわけです。
今月発売のWindows7を待つという手もあったんですが、今アップルストアでMacを買って、一緒にHPのプリンタを買うとプリンタが値引きになるということもあり、プリンタも壊れていた今はMacかな、と。
私はパソコンを使うときはUSキーボードのものが打ちやすいので、これまでずっとUSキーボードを使ってきました。前はIBMのThinkPadに英語OS、英語キーボードのモデルがあったんですが、レノボになってから英語版のPCが出なくなったので、日本にいながら英語版PCを入手しようとしたら、ネット通販か秋葉原に行って輸入PCを買うしかないわけなんですが、ここで問題があって、日本国内で無線LANやBluetoothを使おうとすると、国の技術基準適合証明を取らなければなりません。輸入PCが日本の技適など取っているとは思えませんから、輸入PCは日本で無線機能が使えないということになります(黙って使ってもいいんですが、一応違法行為になりますから。。。)。
ということで、MacBook Proを買いました。
10年前にPowerbookを使っていた頃は、Macといえばすぐ落ちるで有名だったんですが、今使ってる新しいMacBook Proは非常に安定しています。無線通信もGOOD。キータッチも悪くありません。1つだけ気にかけるのは、いわゆる「Macの流儀」に慣れること—-ウインドウを閉じるときは右上のバッテンではなく左上の赤丸ボタンをクリックするとか、日本語入力に切り替えるときはAlt+`ではなくCommand+スペースを押すとか、メニューは画面の上から選ぶとか。10年Macとごぶさただとまだごっちゃになったりしますが、まあすぐ慣れることでしょう。ともあれ、私のコンピュータライフは格段に楽しくなりました!
またマッカーになりました
by